本日はキハ20シリーズに会いに茨交のイベントへ行ってきました。
前回行った際はレールバスだらけで悔し涙を飲んだわけで、今日は前回の分も取り返してやるノリで旧型気動車を追っかけてました(笑)
勝田から乗ったのは準急色のキハ22。阿字ヶ浦の温泉施設へバイトに行く途中という地元の女子大学生さんと色々と話しつつ、撮影地の集中する中根へ向かいます。
着いたと同時にその人だかりの多さに驚き。
そして本日のお目当ての3重連
その折り返しで阿字ヶ浦へ。キハ20は冷房化されているものの、内装は殆ど国鉄時代のままでした。
車窓も、途中に北海道っぽい開けた風景や海の見える踏切があったりと中々楽しめました。
その後は那珂湊へ。市場で鉄火丼を食べたり生牡蠣を食べてから、那珂湊駅へ戻ると、丁度キハ20単行の阿字ヶ浦行きが来たのでまたも無駄に乗ってしまいました(笑)
阿字ヶ浦では行きの女子大生さんとまたも再会。色々と面白いお話をありがとうございました。
その後は常磐線の普通でひたすら帰宅しました。