毎年恒例の東京メトロ綾瀬車両基地公開。今年は抽選制となったこのイベント、手違いで申し込みを忘れてしまい直前まで行く予定がありませんでしたが、知人に何とか混ぜてもらい入れてもらい無事参戦出来ました。
入場するのにも一苦労だった昨年とは違い、今回はとてもまったりと撮影することができました。
綾瀬駅から北綾瀬支線に乗ったのは13時頃でしたが、すでに来場のピークを過ぎていたのか去年とは雲泥の差とも言うべきガラガラ状態。
駅からの大行列もなく、すんなりと会場へ入れました。むしろこの時間帯だと、帰る人のほうが多かったような気もします。抽選制になったので大幅に人が減ったようです。
今年の撮影会場の展示車両。なんと、3社車両が並んでいました!しかし、それでも昨年よりも人が少ないのでゆったりと撮影してました。
展示車両以外にも16000系トップナンバー編成が留置されていました。かなり増えてきたようですが、量産車は運転台スペースの確保のためか、貫通扉が左に寄っています。
庫内の展示は、たまたま入場していた10000系がクレーン吊り上げ実演に使われてました。
数を減らしつつありますがまだまだ元気な6000系。こちらも検査のために庫内に置かれていました。
東京メトロ新1000系のモデル。実際の1000系は線路幅が違うのでここまで来ることは出来ませんが、会場の至る所でプロモーションしていました。
毎年恒例の営団3000系。相変わらず保存状態は良好で、午前中は体験乗車も行われたそうです。今後は登場時のスカートも復元して欲しいものです(笑)
結局、撮影には何ら苦労することなく、まったりイベントを楽しむことが出来ました。とりあえず、来年は応募を忘れないようにしないと行けませんね!