先週の鈴鹿F1の興奮が冷めやらぬ中、お台場で毎年開催されている「モータースポーツジャパン」へ行ってきました。SGTやフォーミュラニッポン、ラリーからF1まで、様々なカテゴリのマシンの展示やデモランを楽しめます。
去年はフリーエリアで朝一に行って撮影したのですが、今年は10月10日・・・見事に日比谷公園鉄道フェスティバルと被りました。そんなわけで、朝は鉄道フェスティバルで鉄コレの行列に並び、購入してからお台場へ向かい午後に特別観覧席席で撮影することに。特別観覧席席のチケットはあらかじめコンビニで用意しておきました。
今年はホンダ撤退のため、F1のデモランはTOYOTAのみ。デモランに使うマシンが特設ピット内で整備されています。
特設席へ行って撮影開始。まずはラリー系から。ランサーエボリューションXのオフィシャルカーとインプレッサWRX PWRCです。
ニュルブルクリンク24時間耐久レースに出場したインプレッサSTIと1998年モデルのラリーカー。
NAKAJIMA RACINGのフォーミュラニッポンデモ。
SuperGT車のデモはARTAとXanaviでした。NSXは今年で姿を消し、来年からHSVとなります。
ホンダコレクションホールからやってきたMP4/5プロスト車。エンジン起動デモのみでしたが、やはり1990年代のF1サウンドは重厚です。
ニュルブルクリンク24時間耐久レース に出場したLexus LF-A。
本日の大本命、小林可夢偉選手によるTF108のデモラン。日本GPのフリー走行にも登場しましたが、イベントが終了した後に来週のブラジルGPにフル出場することが決定!何とかチャンスをモノにして欲しいですね。
デモランイベント終了後は展示車両の見学へ。ホンダブースにはRA272とMP4/5が並べておいてあり、茂木のコレクションホールの職員さんが整備していました。
これにて怒濤のモータースポーツ週間は終了。とても濃厚なスポーツの秋でした。